高山八丁岩ハイキング


【行き先】 高山八丁岩(奈良県)
【日 付】 2000年9月17日(日)
【天 候】 晴れ
【難 度】 初級・歩行時間約2時間40分、8キロ
【コース】 近鉄富雄駅…法楽寺…高山八幡宮…高山竹林園…くろんど池自然公園…府民の森…京阪私市駅
【参加者】 45名
      (視障者 17名)
      (晴眼者 28名)
【表彰者】 10回:YG

茶せん園の庭で円座になってお話

9月例会の感想文です


報告  tachyon   

みなさん、こんにちは。おひさしぶりです。

広い道路を歩く 例会参加は2回飛んでしまいましたが、9月例会には新しい方を連れて久々に山ネット例会に参加しました。

雨で決行するかどうかお騒がせな前夜でしたが、結局すごくいい天気で、気持ちよく歩くことが出来ました。

初めて参加してもらったKSさんも20年の山歩きのキャリアを思い出しながら歩いているようで楽しそうでした。(^^)

さすがに久々だけあって、朝集合した駅で早速山靴の裏が両方とも外れてしまうというアクシデントに見舞われたりして、さっぱりワヤの出だしとなりました。
そこはキャリアのKSさん、スニーカーで来られてたので、履き替える事ができて事なきを得ました。5年も履かないと登山靴はこうなるんやなぁという学習もできた。貴重な出発前でした。(^^)

以下、9月例会に初参加されましたKSさんの感想文を預かりましたのでアップいたします。よろしくお願いします。


「茶せんの里高山〜私市」に参加して

報告  KS房子   

「山ネット」の会の名前の由来が山を楽しむネットワークということを聞き、良い名前だなあと思いました。またその趣旨を聞き、ますます関心を持ちました。

茶林園の入り口だんだん参加する日が近づくにつれ少し不安がわいてきました。

9月17日の空はすばらしく晴れわたりました。高山八丁岩へ行く予定でしたが、荒れている様子で予定を変更して私市(くろんど池)になりました。

初めての参加で感じた事は、会員の方が明るく、開放的で、親切で、若い方が多いのに少しびっくりしました。すべてのことが自然な感じで、暖かく、素晴らしく思いました。

初めてで二次会まで参加させていただいて、楽しい一日を過ごすことが出来ました。いろいろ失敗もありましたが、また参加したいと思いま すのでよろしくお願いします。

皆様ありがとうございました。


茶せんの里高山・山行報告


報告  おりーぶ   

7時45分京都駅にて京都組5人集合、私、場所を間違えて、5分程遅れましたが無事会えました。あやうくSakeさんの二の舞です。 8時01分発の急行で富雄を目指します。8時50分頃近鉄富雄駅に到着。

もうすでに現地集合の人も大阪から来た人も揃っています。

9時17分発の高山小学校行きのバスに乗り、約20分程で到着。高山小学校より、川(富雄川)を渡り法楽寺まで行き、班分けして(参加者47名)10時20分頃いざ出発!と、思いきや、高山八丁へのルートが工事の為に通れず、高山竹林園からくろんど池を経て私市に向かうというルートに急遽変更との事で残念でした。

竹の資料館 この辺りは、「茶せん(茶道の道具)の里」と呼ばれていて、茶せんのオブジェが所々に見られます。高山竹林園の手前に有る高山八幡宮に寄り参拝後竹林園へ。(11時頃出発)

11時20分竹林園到着。ここにはいろんな種類の竹が植えられています。みんな同じように見えますが、よく見ると太さや葉の大きさも様々。「竹の資料館」 があり、編み棒(そういえば編み棒は竹製だと思い出した)や茶道具で使われる竹製品が展示されています。茶せんの製造過程の実演もあります。

竹林園の庭で早めの昼食をとり、自己紹介、記念撮影、など2時間ほどゆっくりして13時20分頃、くろんど園地に向かって出発。この日は心配されていた雨もなく、雲ひとつない秋空の下、我々「山ネット」部隊はひたすら歩きます。

30分程歩いてくろんど池に到着、小休憩の後14時頃、いよいよ私市に向けて出発。大阪府民の森のハイキングコースを楽しみながら下ります。 沢沿いの道で、今回のハイクの中で山歩きらしい唯一の山道。それまでが楽な道だったので、いきなりハードになりましたが、ようやくサポートらしきことも出 来ました。

やはり、山道はいいものです。途中、2,3回の休憩をとり、京阪私市駅到着が15時40分頃、15時54分発の電車で枚方駅へ。枚方駅にて京阪本線に乗り換えて京橋駅に16時30分に到着。

みなさん、お疲れさまでした、と解散、反省会へ。
次回は、秋真っ盛りの青山高原です。また元気でお会いしましょう。

photo by 「koharu」

囲炉裏へ 活動の記録のページに

ホームページに    目次のページに