紅葉の小倉山・嵯峨野ハイキング




【行き先】 小倉山(296m)と嵯峨野(京都府)
【日 付】 2000年11月19日(日)
【天 候】 晴れ
【難 度】 初級・歩行時間約5時間、6キロ
【参加者】 60名
(視障者25名)(晴眼者 35名)
【表彰者】 該当者なし
【コース】 阪急梅田駅→嵐山駅…亀山公園…小倉山(ピストン)…亀山公園で昼食…天竜寺…JR嵯峨野嵐山駅→京都駅→JR大阪駅



紅葉の小倉山ハイクの山行レポート
報告  KKB  

こんにちは、山ネットの皆さん、KKBと申します。

19日の例会の日に突然「どぼたん」君から今度の山行のレポートを頼まれて、不承不承ながら筆をとっております。

文章などここ数年書いた事も無く、つたない文になると思いますが感じた事をそのまま書きますから、読みづらいこともあろうかと思いますがお許し下さい。

私ども京都からの人と名古屋からお見えのNさん親子の方と、奈良からお越しのKさんと京都駅にて待ち合わせして5人でJ.R嵯峨嵐山に到着したのが9時38分でした。急いで集合場所の阪急嵐山に向かいますがすでに電車の中や嵐山のあたりは観光客でいっぱいでした。

集合場所に着きますとすでに大阪方面からこられた皆さんが集まっていて班分けをされていました。なんと、出席者は後で聞くと約60人くらいとか。すごい多くの人ですから班を六つに分けています。

私は2班になりサポートのお相手はEさんです。Eさんとは、以前芦屋ハイクでご一緒した事もありすんなりとお仲間に溶け込みました。

10時40分嵐山駅を出発して中島公園から渡月橋を渡り左折して亀山公園に向かいます。この間も人ごみを掻き分け、掻き分けして歩いて行きます。 天気もよく絶好の行楽日和なので観光客もすごい人でした。

川のほとりを10分ほど歩くともう亀山公園です。上がりかけてすぐに、綺麗な紅葉が私達を迎えてくれました。来週が見頃くらいでしょうが下がまだ青く上が赤い紅葉もそれなりにとても美しく、感動しました。

亀山公園も10分ほどで頂上展望台に着きます。そこから眺める保津川と、向かいの岩田山の景色もすばらしかったですね。展望台からいよいよ小倉山に登って行きます。ここからは今までのアスフアルト道路ではなく登山道になりました。

登りの道もそんなに険しくなく、周りの秋真っ盛りの風景を楽しみながら登れます。お相手のEさんも前回の芦屋よりはずいぶん楽だと仰ってました。30分程登った所に京都市内が一望できるところがあり、そこでしばしの休息です。

眺めがよく、吹き渡る秋の風も肌に心地よく秋の山歩きの醍醐味を感じていました。ここから20分ほどで早くも頂上です。標高290mくらいですから、登り始めて1時間くらいですね。

頂上には何も無くただの雑木林みたいな感じの所でした。頂上を素通りして昼食場所の亀山公園に同じ道を下ります。12時50分頃に亀山公園に着いて少し遅い昼食です。広い公園にみんな思い思いの弁当や、おかずや、お酒を持ち込んで楽しく過ごしました。

自己紹介も終わり、記念撮影も終わって次ぎの天竜寺に向かって出発です。時間は2時30分でした。天竜寺に着くとここも「人」「人」「人」でいっぱいです。庭園を観光しましたが、さすがに見事な庭園で紅葉が池に映えて何とも言えないほどの美しさでした。

そこから、J.R嵯峨嵐山の駅に向かって60人の行列です。車と人ごみをぬってやっと、嵐山の駅に着くとホームには人があふれるほどいます。なんとかみんな無事に電車に乗り京都駅に着きました。京都着4時30分頃でした。

私は住まいが京都でお酒も飲めませんので2次会はご遠慮させていただきここで皆さんとお別れ致しました。今回の例会は山も歩き、嵐山も観光でき紅葉も充分に堪能させていただきました。

周りの皆さんも大変楽しい方ばかりで充実した一日を送らせていただきました。幹事の方、スタッフのみなさん、本当に有難うございました。次回の例会も楽しみにしております。宜しくお願いします。


「秋の嵯峨野・小倉山」
報告  KY  


先月に続き、私にとって2度目の参加となった今月の例会。これまでロクに山歩きをしたこともなかったのに、山ネットの不思議な魅力に誘われて参加した。

清々しい秋晴れの嵐山。いい一日になりそうだ。渡月橋を渡る頃には、もう非日常の世界にトリップしていた。周囲は修学旅行の学生や観光客でごった返し、人力車のお兄さんたちの威勢のいい声が飛び交う。川面では保津川くだりの小船がゆるゆる進み、なかなかの風情。ウン、これぞ嵯峨野・嵐山。

ほどなく、小倉山へと入っていく。最初少し肌寒かったが、すぐに汗ばんだ。結構、傾斜はきつい。一面の紅葉とはいかないが、あちこちで見事に紅く染まったもみじが、私たちを楽しませてくれる。黄色いのやグラデーションのもある。

途中、京都市内を一望できる丘で休憩。日本の歴史の舞台であり続けたまちを見渡し、しばし数々のドラマに思いを巡らせる。……でも、それよりお腹がすいた。

1時間半ほど歩いたろうか、頂上にあっけなく到着。登りに比べると、下りはハード。特段危険なところはないが、傾斜が急だ。2度目のサポートも、技術的にはまだまだ未熟。気持ちにゆとりが持てず、パートナーに申し訳ない。山を下りきったら、近くの公園で、お待ちかねの昼食だ。

松本さんの銅メダル獲得を皆で祝福。松本さんがメダルを皆にまわしてくれた。想像以上にずっしりと重い。きっと、ご本人にとっては、獲得に至る長い道のりの分まで、重いんだろう。

最後に天竜寺の美しい庭を散策し、JRで大阪へ。山での余韻を残しつつ、反省会が始まった。今回は祝勝会も兼ねていて、皆二重の喜びに酔う。

心地よい疲労感を感じつつ家路へつくが、まだ紅葉が名残惜しい。そう言えば、最近ヨメさんと遊んでないな。よし、来週は二人でもみじ狩りだ。



小倉山ハイクに初参加して・・・
報告  KM 大助  


朝から天気に恵まれ、嵐山の紅葉がとてもきれいで、歩いていてとてもすがすがしく、楽しかったです。 私の例会への参加は今回で2回目ですが、この例会に参加するまでは視覚障害者と一緒に山歩きするということは、自分がサポートしてあげる、連れて行ってあげる んだという感覚をもっていました。

でも実際参加してみると、皆さんとても明るく楽しく親切な方ばかりで、逆に自分が教えてもらうことが多く、自分が連れて行ってもらっているような気持ちになりました。歩くペースも想ったよりはやく、視覚障害者だということを忘れてしまいそうになるくらいでした。

この山ネットでは、毎回いろいろな所へ山歩きに行くことが出来、いろいろな方とお話が出きるのでとても楽しいです。これからも是非参加していきたいと思います。



囲炉裏へ 活動の記録のページに

ホームページに    目次のページに