金剛山で雪山ハイク初体験
こんにちは、杉の子といいます。
「山ネット」という視覚障害者と晴眼者が共に協力をして山を楽しむという会があります。
その「山ネット」の視覚障害者の友人の誘いで、昨日金剛山を登ってきました。

冬山に登るのは初めてなので、アイゼンもスパッツも着けるのは初めてです。

【日 程】平成9年2月2日(日)
【山 域】金剛
【天 気】曇りのち雪
【メンハ゛ー】杉の子と「山ネット」の方々

武奈ヶ岳への登山を予定していたのだが、2日前リーダーの方より雪が深いため金剛山に変更すると連絡が入る。
河内長野駅に着くと、金剛山登山者のバス待ちで長蛇の列。臨時バスが何便も出ているようだ。

9:30 金剛登山口着。
高城茶屋前で三叉路。一本木茶屋へ向かう正面道と反対方向の林道を進む。途中で林道と別れ、登山道に入る。
登山道に入ったところから雪が積もりはじめている。スパッツとアイゼンを着ける。アイゼンが、雪をさくさくとかんで気持ちがいい。

きれいに整備された道は途中でとぎれ、後は堰堤と沢渡り、岩登りが続く道を歩く。途中で滝が凍っている。大きな氷柱がきらきらと光り、とてもきれいだ。

サポートをしていた友人をこけさせてしまった。沢の上が雪でおおわれ、所々が凍っている。何の気なしに歩いていたのだが、友人は目が見えないので当然雪の状態がよくわからない。もっと、しっかりとサポートしなければ。

途中で、2回ほどアイゼンが外れ着け直す。家では、何回もアイゼンを着ける練習をしていたのだが、着けるだけというのと着けて歩くのとでは全然感じが違う。雪がないときと比べて、何倍も疲れ方が違う。
途中の樹氷が、とてもきれい。
12:35 国見城跡の大広場到着。
ここで昼食とする。広場は人でいっぱい。あちらこちらで、敷物を敷き昼食をしている様子は、お花見をしている時とそっくり。
転法輪寺にお参りに向かっているとき、雪が降り出す。
13:45 出発。
降ってくる雪の粒が大きくなってきた。
今度は、正面道といわれているところから下山する。道幅も広い。あちらこちらで子どもたちが、そりを楽しんでいる。上手に滑る子、滑るというよりもそりと一緒に転がり落ちるような子。
登山靴が濡れて染み込み、冷たい。せっかく買った、フッ素含有の防水スプレーを吹き忘れた事に気が付いた。もうすぐバス停だからよかったものの、もっと深い山だったらと思うとぞっとする。
15:20 金剛登山口着。

** CXL00501/杉の子 <02/04 00:05> **

囲炉裏HPに ホームページに    目次のページに

活動の記録のページに