第49回例会 四国山・高森山(和歌山)
【日 付】 99年6月13日(日)
【天 候】 晴れ
【会 費】 1500円
【参加者】 35名(子供2名を含む)
視覚障害者12名
晴眼者24名
【表彰者】 10回参加 KBM(晴眼者)
【さわやかな涼風の四国山・高森山】
ユング
6月13日9時45分山ネットのメンバーを乗せた電車が、南海加太駅に着いた。
ここで本日の山行のメンバー、取材のため同行する、NHKの金城さんも加えて、35名が勢揃いした。
今日の目的の山は、和歌山と大阪の境界にある、四国山(250M)と、高森山(284,5M)である。午前10時、班分けを終え、簡単なコースの説明や、注意があり出発。
心配していた天候は、薄曇りで、空気は乾燥しており、涼しい風も吹いてくる。この時期としては、願ってもない絶好のハイキング日和である。左に加太の漁港や、海水浴場、沖には友が島が浮かんでいる、と言った周りの景色の説明を聞きながら、
長い海沿いの舗装道路の歩きが続く。加太国民休暇村近くの駐車場で休憩。
11時出発、さらに舗装道路を歩いて四国山への登山口に到着。やっと山道である。ここから30分、少しガレ場もある山道を行く。登りが急になるにつれていつもは、にぎやかなパーティーも静かになる。
ときおり涼風にのって、ウグイスの鳴き声なども聞こえて来る。この道を登りつめたところが、四国山ピーク手前の広場である。時刻は12時。ここで昼食とする。
あずま屋もある広々とした広場でそれぞれグループに別れての食事。いつももの事ながら、楽しい一時である。食後自己紹介、元気賞の発表、記念撮影の後、1時10分四国山の展望台に向かう。四国山の展望台の上はかなり風が強く寒いぐらいである。
戦前は友が島と共に、大阪湾に入る軍船を防ぐ要塞であったと言うだけに、紀淡海峡が一望出来る。この日は、見通しが今一で、はっきりと四国までは望めなかったようである。
四国山から今日のもう一つの目標である、高森山に向かう。高森山の頂上は、雑木におおわれ、展望はきかない。山頂の三等三角点にタッチして下山にかかる。
下山道は、下見していた道から一本左を下りてしまい、参加の皆さんには、少々厳しい下山となってしまった。(担当者として本当に申しわけありませんでした。)
厳しい下山道だったが、全員無事下山。来たときと同じ海沿いの道を歩いて、加太駅に5時前到着。今回の例会も無事終える事が出来ました。
ご参加の皆さん、どうもありがとうございました。
【四国山・高森山の感想】
KW 通子 記
6月13日の日曜日,初めて参加する友達と、和歌山の加太へのハイキングに同行させていただきました。南海電鉄加太駅から、海岸沿いを歩き、四国山を目指しました。途中、新緑の中を小鳥たちの鳴き声に耳をすましながら、歩きました。
山頂では、NHKの方が取材に来られていましたので、昼食後の自己紹介は、いつもより一段とユニークなものになりました。また梅雨時で心配されたお天気にも恵まれました。
展望台で強風に吹かれながら、海の向こうに浮かぶ友が島や、淡路島を眺める事が出来、感動しました。雄大な海は、いつ見ても素晴らしいものだと思います。今回も会員の方の明るさで、楽しい一日を過ごす事が出来ました。皆様ありがとうございました。
またお会い出来る日を、楽しみにしています。
【山ネットへ初参加の感想】
マニュエル 記
今回の「四国山・高森山ハイキング」が山ネット初参加の私には不安と期待が入り交じった当日の朝でした。
何せ普段は運動もせず、ハイキングなんて何年ぶりかですから。
梅雨に入ったとはいえ、天気は薄曇りで、わりと風も最高の条件。
地元からの参加の私は最寄りの加太駅で皆さんと合流し、駅から海岸沿いなど3Kmほどの舗装路を歩き、いよいよ山への入口です。
ここまでは視力が有ったときには何度か来た事があるのですが、今回歩いてみて風や草木の臭い・周りの音など実に新鮮な感じがしました。
山歩きが始まり、予想していたよりも勾配はきつく、足下にころがる石に苦労しながらもサポートしていただいた方や、周りの方々の声援で、既に汗だくになりながらも、まずは何とか頂上寸前の広場まで登る事が出来ました。
少し強い目の風が汗をかいた身体に気持ちよく、用意していた昼食もしっかりお腹に納め、いろんな話をしながらのひととき。
自己紹介や記念写真の後、頂上の展望台へ移動。
ここは風がとても強く、うっかりしていると飛ばされそうな感じでした。
今回、絶対に転んだりしないつもりだったのですが、下りの途中で、かなり急な箇所があり、滑って尻餅をついてしまいました。
何とか舗装路まで下りてきた頃には、膝の裏あたりに痛みが出始め、体力の無さを痛感しました。
再び舗装路を歩き、約1時間遅れで加太駅に到着し、ここで皆さんとは別れ、一人家路へと歩きました。
今回、初めて参加させてもらって、登りきった後の清々しさは何とも言えない気持ちよさがあったので、またチャンスがあれば少しはトレーニングした上で参加したいです。
活動の記録のページに
ホームページに 目次のページに