(第51回例会)
●六甲船坂方面キャンプ&ハイキング●


【行き先】 六甲・船坂谷方面
【日 付】 99年8月28日(土)〜29日(日)
【天 候】 晴れ
【参加者】 35名
      視覚障害者14名
      晴眼者21名
【表彰者】 10回参加 SH(視障者) OI・NM(晴眼者)



【六甲船坂谷・サマーキャンプ】

HM 智(8月30日 記)   


奇岩で有名な蓬莱渓が、道悪のため変更.船坂から川上の滝への変更となり、途中清流と涼風の心持ち良い空き地を選んでキャンプ。翌日は、日帰りグループと、川上の滝までハイキングです。

前夜組は、色々事情があって,三組に別れて出発です。阪急梅田駅集合、宝塚へ。宝塚から有馬行きのバスにて、途中船坂橋バス停下車。バス停より約20分にて、キャンプ地到着。ビールと焼き肉、鍋物のご馳走に、久方ぶりの顔会わせ。時間的余裕のせいか、話の花も大輪で、遅くまで話がはずみ、最後は小学唱歌から軍歌まで飛び出して、AM1:30就寝。

翌日組は、8:10阪急梅田駅集合。8:30発の電車にて宝塚へ。9:15発の有馬行きバスにて9:39船坂橋到着の後、10:00キャンプ地にて前夜組と合流。

小憩の後、ペアを組み、10:23出発.11:03川上の滝到着.滝は約15Mの高さより落下.周囲に涼風を与えながら、私達を迎えてくれた。11:10滝出発.11:55キャンプ地到着。

昼食の楽しいひとときが、時間もたっぷりあって、色々のご馳走が次から次へと、最後はソウメンにてしめる。雑談にも花が咲き、話し声も大きく小さく耳に入って来る.自己紹介の後、来月の予定表やら、10回表彰やら、新しく作った山ネット名入りのタオルの配布やらと、またたく間に時が流れて、14:00頃より後かたづけに入る。

船坂橋15:13発のバスに乗車のため、14:40キャンプ地出発。15:00バス亭到着.ここで私は、後から来た奥田氏運転の車に便乗させてもらいましたが、グループは、宝塚より乗り継いで16:40頃、梅田到着でした.皆さん、どうもお疲れさまでした。また次の機械にもお会い出来るよう念じております。


51回例会【船坂谷・川上の滝】に参加して
OI 恭子     

「今月は、行けません。来月は、行けます」などと自分の勝手な都合だけで、参加させてもらい、厳しい会則も無く、会費まで無い。何とも自由な『山ネット』に入れていただいて、1年半たちました。

今回は、たまたまコースの下見に誘っていただき、また前日のキャンプにも参加し、多くの方達の協力をつぶさに見せていただけました。企画、コースの下見、登山のサポートは勿論、今回などはキャンプの準備、当日昼の食材の調達、道具の準備、etc、etc。

それぞれの方がそれぞれの個性で、誰の指示と言う訳でも無く、それぞれの分野で、それも自ら楽しみながらしてくださっている。その結果が、毎回の参加者の安全と楽しみに繋がっていると言う事を実感し、改めて皆様に感謝の思いで一杯でした。

また今回のルート、川上の滝までは、急な山道あり、薮こぎあり、沢歩きありと、とても変化に富んでいましたし、その後の豊かな昼食(焼き肉・ソウメン・西瓜など…)は、勿論楽しかったです。

汗にまみれ、煤けた顔、焼き肉の匂いのしみついた、うすよごれたTシャツで、大きなリュックにテントマットの覗いた、大袋を下げ、ホームレスのおばさん顔負けでの帰宅でしたが、私の1900年代最後の夏の週末は、何とも充実していました。

後悔と言うか、反省を忘れていました。 キャンプの夜の事です.酔いにまかせて、ついつい「アンチ阪神」と口走ってし まいました。その時のシラけたと言うか、恐ろしい時間をご想像下さい.特に近くにいらっしゃった、Yさんの「まじ」での怖い視線、お言葉。今夜枕を並べて寝るのが怖い!!(幸か不幸か並べずにすみました)その事が広まりこれから『山ネット』 でいじめに会うのではと、本気で心配しています。

「お酒と口は災いのもと」を実感し、反省した恐ろしい夜でした。言い訳「阪神が負ければ良いとは決して思っていません。勝っても特別うれしくも…ああやばい」

誤解のないよう、どなたか味方はいらっしゃいませんか?

船坂谷山行、私の感想。


KR(点訳)   

夏休みも後三日、土曜、日曜にかけて、『山ネット』の例会である。

私は、29日、梅田駅に集合する。いつものリーダーの声はなくて、手分けされたボランティアのもとで、会費の集金や、切符を買い、時間を見極めて移動しました。そして船坂のバス停に着いた。
登山靴の おりるやバスの 軽くなり
バス停には、泊まり組の仲間ガお迎えに来てくれました。

そうして昨夜泊の仲間とともに、一服してから小川のころころ石の上を見えぬままに登り行けば、急な細い坂道に。「ほんまにようすべりまっせ。気をつけなあかんなぁ」汗がびっしょりである。
山の風 肌着の汗を 盗みけり
苦労の道にも、清らかな滝の音にも出合いました。静かな山の自然を、全身に受けとめれば、ミンミンゼミや、ツクツクボウシのおしみいく声が、「つくつくおしー、つくつくおしー」のように聞こえ、船坂谷の早い秋を感じました。そして真昼、ビールやおにぎり、また冷やしソウメンなど、本当に楽しい一日であった。
夏山や 笑いこぼれる 一夜かな
こんなとこ 山の一切れ  西瓜よし
ひぐらしや 船坂谷の 寝ぐらかな
『山ネット』これからも宜しくお願いして、皆の幸せを願いつつ。

囲炉裏へ 活動の記録のページに

ホームページに    目次のページに