第50回例会      
【大河原・笠置ハイキング】

【行き先】 JR関西線大河原から笠置
【日 付】 99年7月11日(日)
【天 候】 晴れ
【会 費】 1600円
【参加者】 36名(子供1名を含む)視覚障害者14名
      晴眼者22名
【表彰者】 今回はありませんでした。


木津川沿いを大河原から笠置へ!!
ユング      

1995年の7月、山ネットは、今回の例会の場所である、笠置で誕生した。この4年間多くの人たちのご協力を得て事故なく50回の例会を迎えられ感慨もひとしおである。

さて、7月11日午前8時、集合場所のJR天王寺駅には、懐かしい仲間や、初参加の方など、続々と集まってくる。今回は、JR関西線大河原から木津川沿いを笠置までのんびり歩く予定である.途中奈良や木津から参加の人達とも電車で合流。車内には挨拶しあう元気の良い声がとびかう。

9時50分、大河原駅を出発.空は晴れ上がり梅雨明けを思わせる。その割には湿度も低いのかそれ程の暑さは感じない。時折川面を吹き抜ける涼風が頬をなでる。心地よい風である。

途中恋志谷神社と言う小さな社が会った。何かロマンチックななまえで印象に残ったが、一体何に御利益があるのだろう…?更に木津川沿いを下って行く。この川はカヌーのメッカで、途中河岸に上げてあるカヌーに乗せてもらった。二人乗りのカヌーもあるし何時の日か、カヌーで川下りをしたいものである。

河畔に「おう穴群」と言う立て看板がある。「これは一体何やろ」と思ったがその時には分からなかった。帰宅後さっそくOさんからFAXをいただいた。それによると、おう穴とは、川底の岩盤や、波食に掘られたられた円筒形の穴、岩盤の窪みに入っ た小石が流れで回転し、岩石を削って出来る。埼玉県長瀞、長野県寝覚ノ床、江ノ島の隆起海食などが有名との事である。一名「かめあな」とも言う。

次の機会には是非触れてみたいものである。

にぎやかにしゃべりながら歩くうちに、木陰のある河岸に到着。11時20分、少し早いが昼食とする。

昼食後例によって、自己紹介と記念撮影、この記念すべき50回例会の撮影に『山ネット』を創立以来文字どうり牽引車で的存在である、MTさんが家庭の都合で不参加と言うのは何とも寂しかった。

道は、一路木津川沿いを笠置に向かって進む。河岸には鮎釣りに興ずる釣り人や、川面にはカヌーも浮かぶ。のどかな風景である。楽しい話の間には、ウグイスや、そのほかの小鳥の鳴き声も聞こえて来る。関西線の踏切を横切っていよいよ笠置に近づく。

ここで思わぬプレゼントが参加者にふるまわれた。Kさんのご厚意で冷た西瓜の登場である。途中はAさん(女性)が、夏山のぼっか訓練と言うことで背負ってきてくれた物である。甘くて、冷たい西瓜に参加者一同感激!!ここで笠置温泉に行くグループと別れることにして、2時30分、今回の山行は、無事お開きとなった。

案内役を務めて頂いたOYさんに、心から感謝いたします。


【大河原→笠置ハイキング】
YO茂子         

JR奈良から、二両編成のうち一車輌は、山ネットの貸し切り状態で大河原へ.

今日の参加者は36名(障害者は14名)その内初参加の人が6名です。

ウグイスの声を聞きながら、橋を渡って木津川沿いに笠置まで.一駅戻るコースです.カヌーや石仏に触ったり、野草を摘んだり、竹の皮を集めたり、それぞれ色々な体験をしながら、森林浴をしました。

途中で川原に下り、大きな岩の上でランチタイムです。煮物、酢の物、お付け物、デザート、その場で焼いたお魚まで出て きて、すごいご馳走にお腹も一杯になりました。

皆さん、沢山持ってきて頂いてありがとうございました。

挨拶、自己紹介、記念写真をとってから出発です.

カヌーに乗ったり、泳いでいる水音や,声を右手に聞きながら、林の中や、線路沿いの東海自然道を歩きました。

笠置の児童公園で先発隊のサポートの方々が,西瓜を切って、待ってくれていました.冷たくて、甘くて、とてもおいしい西瓜でした。

最後まで西瓜や、まないたをかついでいた人は、15KGの荷物を一日中背負っていたとのことで本当にご苦労さまでした.お陰様で思わぬところで西瓜が食べられて、皆大喜びでした.

その後解散で私達は、笠置の「わかさぎ温泉」に入って家路につきました。快適な一日をありがとうございました.


【笠置・大河原方面ハイキングに参加して】
NT和代         

今回の50回例会は、早起きが苦手な私にはぴったりの、JR奈良発9時06分だったので喜んで参加しました。その上、7月例会としてはまたまたぴったりの、平地7km川沿いのコース。

それにしても、このコースで私たちを追い越して行った、お達者クラブとおぼしきグループの中にはつっかえ棒がいりそうな方もいらっしゃいましたが。

山ネットの参加者もどんどん多くなるようで、インターネットを通じての参加には、時代の流れを感じます。

笠置山には何度か登ったことがありましたが、今回のコースは初めてで、春秋には山野草も楽しめそうだとイン プットしました。

布目川に滑り落ちそうな岩の上でのお弁当も楽しいものでしたが、今回の圧巻は何と言ってもスイカ。7キロの道を7キロのスイカを背負って歩いて下さったABさん。スイカと包丁、まな板まで持参下さったKBMさんのお二人に、深く深く感謝!

50回例会にMTさんが参加できなかったのはとても残念でしたが、わたしのぎっくり腰にはちょうどよいリハビリになった一日でした。
囲炉裏へ 活動の記録のページに

ホームページに    目次のページに