山ネット177回例会

冬の金剛山登山

【日付】 2010年2月7日(日
【行き先】 大阪府・金剛山(1125m)
【天候】 くもり時々晴れ
【担当者】 宗近
【コースリーダー】 桑島
【コース】 難波8:02―河内長野8:30/8:45―バス―金剛山登山口9:30〜タカハタ谷登山口9:50〜タカハタ尾〜アイゼン装着11:00〜六地蔵〜山頂広場12:00/13:00〜文殊岩屋〜文殊尾〜アイゼン外す14:10〜東尾分岐〜妙見尾分岐14:40〜ロープウエイバス停14:50―バス―河内長野―難波16:00(解散)
【参加者】 25名
勝田 鈴木 竹中(明石) 中塚 宗近
視覚障害者5名

猪谷 大石 岡 岡田夫妻 桑島 笹森夫妻 重田 高田 田中 中本 濱部 兵頭 福原 本家 森本(初) 柳田 山口夫妻
晴眼者20名
【元気賞表彰者】   40回 濱部 民男
 60回 笹森 恵美子、笹森 正和
110回 中本 和代



冬の金剛山

宗近 健児      


毎年2月は雪山を楽しみにしている。見事にフクロウさんの天気情報が的中してまことにおだやかな晴天をもたらしてくれた。

タカハタ谷登山口からはいきなりの急登で体もあたたまり、尾根に取り付くとこもれ日を浴びて快適に歩けた。雪に埋もれたおたすけ水を過ぎたところで全員アイゼンをはいて登る。

安心感で歩も進むようだ。やがて樹林の中は雪景色となってサポーターに見つけてもらった霧氷に指を触れ、唇を触れひんやり感を味わう。陽できらっと光ったようだ。

澄んだ小鳥の鳴き声が響いている。桜の花のようにはだか木に雪の花が咲いているようだと教えてくれた。

アイゼンを隠すくらいの積雪は、やわらかい感触とさくさくという音が心地よい。お地蔵さんを過ぎると山頂広場に到着。そこは一面の雪の原で、大勢のハイカーでにぎわっていた。雪の上で昼食となり太陽が顔をあたためてくれた。

昼食後いつもの行事をにぎやかにやっていざ出発。社務所周辺の楽しそうなにぎわいを後に文殊尾根に入るとわれわれだけの雪山となった。

ババ谷へ一気に下って、いつしか雪も姿を消した。アイゼンをはずしと足取りも軽くなって、やさしい瀬音を聞いて下山口に飛び出していた。陽だまりの中でお互いにお疲れ様と言って無事に感謝した。

天候に、メンバーに、コースに恵まれて、本当にすばらしい例会となった。

  皆様ありがとうございました。



山ネット初参加して

森本 ヒロコ      


私はアウトドア科の受講生です。猪ちやん先生に誘そっていただいて「山ネット」に参加させていただく事になりました。

以前に聾唖者の方と山歩きをした事がありましたが、目の不自由の方との山登りは初めてでした。

自分なりにどのようにお付き合いをしたら良いかとおもいながらと思いながらの初参加となりました。

集合場所に行くと皆様方は以前からずーと付き合いのように話かけて下さいました。

いざ登り始まった時から、リーダーの宗近さんは私に声を掛けて下さって、宗近さん班に入れて頂きました。

私はすごく興味があり、どのように登って行くのかと思いました。

宗近さんは私のリュックに紐をくくってと言われ「えっ」と思いました。

大丈夫かなと思いましたが、(ごめんなさいお名前を忘れました)ご夫婦の方の奥様が先に宗近さんの手引きをしながら登っていかれました。

それを後ろから見ながら登って行き、途中でアイゼン付けてから宗近さんは、今度は「森本さんお願いします」と言われ、自信が有りませんでしたが先頭で宗近さんの手引きをしながら登って行きました。初めてなのに上手だと言って下さいました。勉強になりました。とても嬉しかったです。

食事の時には味噌汁やお菓子を頂き、皆様に親切にして頂きとても嬉しかったです。

足を痛めてから少し山登りを控えておりましたが、久し振りの山登りを楽しむ事が出来ました。これからも参加したいと思いますので宜しくお願い致します。


活動の記録のページに

ホームページに    もくじのページに