〜 ・ 有馬三山
山ネット175回例会

有馬三山登山

【日付】 2009年12月12日(日)
【行き先】 兵庫県 ・ 落葉山(526m)、灰形山(619m)、湯槽谷山(801m)
【天候】 くもり
【担当者】 宗近
【コースリーダー】 福原、笹森L
【コース】 梅田8:30―阪急宝塚9:01(9:17のバス満員のため 9:43発)―有馬温泉10:35/11:00出発〜落葉山11:20〜四等三角点〜灰形山12:15/12:45〜湯槽谷山〜湯槽谷〜紅葉谷15:00(写真)ケーブル有馬温泉駅15:30公園(元気賞)〜バス停16:13発―阪急宝塚16:50(解散)
【参加者】 37名
勝田、勝田 川原 鈴木 竹中(明石) 谷口 中野 宗近 横尾
視覚障害者8名

猪谷 大石 岡 岡田夫妻 奥田 日下部 桑島 阪田 笹森夫妻 高田 田中  茶谷 中本 濱部 福原 舟木夫妻 本家 村田 柳田 山口清泉
晴眼者23名
【元気賞表彰者】  90回 日下部 勇




有馬三山登頂出来ました

横尾 茂子      


有馬三山とは、落葉山、灰形山、湯槽谷山の三座の事です。

宝塚駅に着き、バス停に行くと、バスはほぼ満員。山ネットの約30人が乗れません。

40分位待って次のバスに乗る事になりましたが、これが遠回りのバスで、約1時間のロスタイム。三山を歩けるか心配です。

バスが有馬温泉に到着。人だかりしているので「何か?」と思い側に行くと、猿の曲芸でした。全員揃ったので班分け。私は岡田さん夫妻のお世話になり、3班です。石の階段から登山開始。この落葉山妙見寺参道には、西国三十三ヶ寺の名前の石仏が立っています。奥田さんが「22番が総持寺だよ」と言ったので、順番に見ながら登って行くと「22番 総持寺」がありました。

落葉山山頂(526m)には、妙見堂が建っていました。そこから少し行った所に、4等三角点があり、皆で見たり触ったりして、灰形山に向かいました。

1度下り岩場の痩せ尾根を登ります。頭上は空で、何も無いのに「落石注意」の看板が?「下に石を落さない様に」の意味だろうと、ワイワイガヤガヤ。

笑いながら、危険箇所を歩く。丸太の急な階段を未だかまだかと登り、12時過ぎ、やっと灰形山山頂(619m)に着いた。「わーい、楽しいランチタイムだ〜♪」

食事時間を早めに切り上げ、三山で1番高い湯槽谷山へ向かいます。歩き始めは下りでしたが、そのうち急な上り階段になり、お腹いっぱいの登りはキツイ。

偽ピークを2回程越えて、まだまだ続く急な階段を上り、やっと湯槽谷山山頂(801m)。この山の木で、有馬温泉の浴槽を作ったのが、名前の由来との事です。

心配していましたが、三山全て登頂できたので皆で喜びました。

下山は、何回もの渡渉を繰り返しながら、湯槽谷の沢筋を下り、ロープウエイ駅へ。

公園で元気賞、紹介等。有馬温泉からバスで宝塚駅へ。

お世話下さった皆さんに御礼と感謝です。楽しい山を有り難うございました。



山ネット第175回 有馬三山登山を参加して

村田 泰啓      


「いや〜、村田くん久しぶり!!」

みなさん、阪急の集合場所でお会いするなり、すてきな笑顔で最高でした。今年に入って、ほとんど参加できなかった分、たくさんお声かけていただいて、本当にうれしかったです。

行きのバスで、出発がつまずいたのと、元々、コースが中の上なので、ちょっと厳しいから三山を二山にショートカットするかもと聞きました。

さらに、ショートカットの道が難所なので、行きの道を戻る段取りも考えてるとも聞きました。

「どうなんやろ〜??」

そんな気持ちで有馬温泉口に到着も日光猿軍団?な、お猿の大道芸でお出迎え(笑)

街の雰囲気もあってすっかり温泉に入りたくなりましたが、そうはいかず、登山スタート!こんなとこに登り口があったんや!!

川原さんをサポートさせていただきながら、我ら一班、出発。いきなり長く続く急勾配のアスファルトに結構、まいりました。

妙見寺?でほっと、一息&二息・・・まだまだ、下に見える温泉街も近くでした。

それから、山道に入っていくと、気になる地面は、前日の雨の影響をさほど受けてませんでした。木の根や小さい岩、まばらな段差を上がりながら、落葉山の三角点を通りすぎ、お昼までもうちょっと。

晴れ間のあまりない一日でしたが、ひんやり顔に染みる空気が心地よく感じられました。

川原さんの手作り弁当に感動し、僕は肝心なお箸を忘れつつも(汗)、楽しいお昼をいただきました。

昼からは、やっぱり三山を目指すとのお知らせを聞き、お腹も満タン、気合いも満タン。

午後の部、スタート!

高低差の激しい下り道なので、ストックを使いながら、降りて行くことにしました。

く滑りやすい地面で、膝への負担が怖かったです。

しばらくして、周囲がへとへとな感じになったころ、ここで一曲と、川原さんが民謡をご披露!

普段、わりともの静かにお話する印象なのに、どこからこんな力が湧いてくるんだろうとばかりな声量。皆さんに元気を送り込む、川原さんのパワーにまた、触れられてよかったです。

そして、驚きの出来事もありました。なんと、湯槽谷山を登っていたら前方から、7〜8年ぶりの知人が歩いてきました!(笑)

以前から山男のような風貌は、変わりなく一目見るなりわかりました。互いに近況を話し合い、再会を楽しみました。まさか、冬の有馬の山奥でなんて・・・こんな嬉しい出来事もあるんですね〜。

 ラストスパートは、湯槽谷でした。何度も沢と防砂堤を越えながらの道のりは以外と続きました。体はしんどさを過ぎ、軽かったです。

奥田さんの男らしいサポートを後方で手伝いながら、自分が清々しい終盤の気持ちに、いつしかなっていたのに気づきました。

帰りは・・・阪急電車でほとんで寝てました。やっぱり疲れてたんですね(笑)

起きると山ネットのみなさんは、それぞれお話に花が咲いているようで、元気やな〜!と思いました。さすが、山ネットさんです!!

今年一年、ありがとうございました。この一年はあまり参加できなかったですが、また、来年も頑張りますのでよろしくお願い致します。

僕の従兄弟も一度、行きたいと言ってたので、皆さんもお楽しみにしていただけたらと思います。

皆さん、よいお年をお迎えくださ〜い!



活動の記録のページに

ホームページに    もくじのページに