【日付】 | 2009年10月25日(日) |
【行き先】 | 大阪府・金剛山(1125m) |
【天候】 | くもり |
【担当者】 | 宗近 |
【コースリーダー】 | 桑島 |
【コース】 | 難波―河内長野―バス―登山口バス停9:20〜駐車場9:55〜腰折滝10:10〜お助け水10:55〜989mピーク11:40〜頂上12:00/13:00〜鞍取坂〜カラト谷出合14:25〜バス停15:20―河内長野―難波16:40(解散) |
【参加者】 |
29名 川原 竹中(明石) 中野 宗近 山田 横尾 視覚障害者6名 石田 猪谷 宇野 岡 岡田夫妻 日下部 桑島 笹森夫妻 高田(初) 田中(初) 中本 中山 濱部 藤岡 舟木夫妻 本家 宮田 柳田 山口清泉 吉田 晴眼者23名 |
【元気賞表彰者】 |
60回 山田 敏雄、山口 清泉 |
田中 靖子 天候にも恵まれ秋のさわやかな風を肌に感じながら、無事初参加終えたことうれしく思います。 個人的には何百回も登っていますが、難所を登り平気で降りて来られる皆さんを拝見し感激いたしました。 サポートされる方も危険な場所はロープを張り、色々工夫されスムーズにサポートされてるのだと感じました。 宗近さんの後を歩いていただけですが、一日たった今日上半身に筋肉痛を感じ私なりに緊張していたのではと思っております。 今後、処々にサポート出来るよう頑張りたいと思います。 色々お世話になり有難う御座いました。 |
高田 岸子 久しぶりの山登り、今回の金剛山は20年ぶりの山行きです。 10年ほど前は六甲縦走を5年ほど続けましたが、今回、柳田さんから金剛山どうですかと声をかけて頂き参加させて頂きました。 難波の駅で集合、30名ほどの参加でビックリしました。多勢の皆様といろいろ話をさせて頂き、楽しかったです。 山の中では、ゆっくりバテないよう歩かねばと思うも「サポートお願いします」といわれプレッシャーもかかりましたが、何とか頂上までのぼり、おにぎりを食べ、風景を楽しみ無事下山する事ができました。 ありがとうございました。 |
川原 努 午前5時の天気予報曇り いつものパターンで、弁当準備する。朝食に生たまごを飯台に置いたが、手がたまごに触れて、いやぁー、転げおちた。コリャー縁起が悪い、ロスな時間であるが、縁起をかつぐ私は、一度玄関を出ました。そして 水を流してから、「只今」と玄関に入りました。 家の前の公園では、ラジオ体操が始まっている。時間が気になるが、仏間に手を合わせてから、再度家を出ました。あびこ駅に着くと 縁起がよいことに。あびこ発の中津行きの電車が待っている。地下鉄難波駅の改札へは、時間は早過ぎましたが、ラッキー、藤岡さんとともに、集合場所へ。 南海難波駅3階には、大勢の方がいて、明るい元気な声で挨拶をして頂き、メッチャうれしく思いました。きっぷを貰って「さー行きましょうか」電車は早々に河内長野、そして予定通り河内長野駅からバスで登山口に着き、身も心もひきしめて班分け。 宮田さんと藤岡さんのサポート。登山道に入ると、川から川へ川渡りかと思えば、大きく右へ左へと、小さくこまたこまた行けば、岩石や邪魔な倒木、また倒木をまたいで、やがて「お助け水」。お助け水の元気を貰って、また登れる幸せをかみしめて、また一歩いっぽ。 「登山して 目先の見えぬ 我が魂」 ブラインドの私は目を閉じたまま登ります。宮田さんの声に集中して登りました。 そして、難所をぬければ、最高の頂上。疲れをはたき落とせばさわやかな風とともに食事である。 12時50分に記念写真や初参加者の自己紹介、そして元気賞。 ここで宗近さんから、この7月で私が77歳・喜寿になったと、激励の言葉を頂きました。山を愛するみなさんに感謝します。 「青田風 喜寿の 唄声 のせにけり」 この俳句は大阪市高齢者福祉俳句大会に入選(21年10月)しました。 登山、民謡、俳句、卓球、マラソンに、みなさんの元気を貰って明るくしています。 さて、1時に下山開始で、いきなり下り勾配になるけど、藤岡さんにサポートして頂き、下山開始。滑りやすいところは安全ロープをはってくれ、宇野さんに声をかけられて、また右のロープで揺れる心にゆとりをもたせて、下山しました。 今回はお天気も良し、頂上にたどり着いた喜び、事故もなく山を降り終えた喜び。この組織「山ネット」のリーダーの指示にしたがって、豊かな山ネット。 山を愛する山ネット、山を散らす事無愛の山の下見をされた方や、サポートのみなさん、ありがとうございました。 写真提供 猪谷 義弘さん 活動の記録のページに ホームページに もくじのページに |