【日付】 | 2009年6月7日(日) |
【行き先】 | 京都府・リトル比良 ヤケ山(500m) |
【天候】 | くもりのち晴れ |
【担当者】 | 賀屋(不参加) |
【コースリーダー】 | 日下部、桑島 |
【コース】 | 大阪―北小松駅8:50/9:20出発〜楊梅の滝分岐9:45〜楊梅の滝10:00〜涼峠11:20〜ヤケ山12:10〜昼食12:15/12:45〜涼峠13:20/13:40〜楊梅の滝分岐14:45〜北小松駅15:09―大阪16:30(解散) |
【参加者】 |
30名 勝田 川原 谷口 中野 宗近 竹中(京都) 竹中(明石) 前嶋 横尾 視覚障害者9名 石田(初) 猪谷 大石 太田 岡田夫妻 日下部 桑島 笹森夫妻 竹中(娘・初) 中村(初) 中本 中山 濱部 兵頭 藤岡 舟木夫妻 本家 柳田 晴眼者21名 |
【元気賞表彰者】 |
40回 前嶋 禎子 90回 勝田 吉雄 |
竹中 良一 まだ視覚障害者でないころは、比良山系と言えば京都から近いスキー場として、今は閉鎖された比良スキー場によく行きました。 雪質は、ちょっと悪いですが、琵琶湖バレーもしかりです。 なので歩いて登るのは、初めてでどれぐらい急坂なのか楽しみにしていきました。 駅からは、早速だらだら登りのアスファルト道終わりのキャンプ場駐車場には、数台の車とキャンプ場には、数個のテントが有ったとか。 早速登山かと思ったら楊梅の滝が、直ぐにありました。ここでマイナスイオンを、たっぷり浴びるために滝見台に行き、飛び石を渡渉。やっぱり飛び石は苦手。浅いからよいけど深いとどないなるのかな? 滝があるぐらいなので早速急坂。しばらく歩くともう汗が出て、最初の休憩で上着を脱ぎ手袋装着。そのときに、どこから回って来たのかパイナップルの凍らせたのとチュウペットを頂きました。汗の出た体には、とてもおいしかったです。どうもご馳走さんでした。 11時25分ごろに涼峠到着。ここで待つ人と、ヤケ山に登る者に分かれる。 約1時間で頂上に着けましたが、この道中が大変で、短足の私は足が上がらない所が何ヶ所かあり大変でしたが、岡田夫妻のすばらしいサポートにより難なくクリアー。 頂上は、寒いので少し降りたところで昼食。30分で下山。下山には、視覚障害はかなり時間がかかるのですが、さすがに皆さん山になれている人ばかりで、すんなりと降りられるのには、感心でした。 涼峠で待っている人と合流。ここで記念撮影と、初参加の自己紹介と、元気賞の紹介。 今回は同じ道の往復なので、また滝の飛び石渡るのどないしょうと思っていたら、ちゃんと下流にはきれいな橋が、あり安心して渡れました。 ヤケ山山頂の道標には、武奈ヶ岳ってのが有ったので六甲だけでなく、比良の縦走も良いかなと思いながらの今回の山行でした。 たまにしか参加しませんが、毎度の事ながら下見をして頂いている方々、当日サポートをして頂いている方々、楽しい山行に感謝です。どうもありがとうございました。 また、参加したときは、よろしくお願いいたします。 |
中村 友子 たくさんでワイワイはしゃいで登る幸せを感じる時間でした。日頃は静寂の中、黙々と早いペースでお弁当も当然一人なので孤独を感じる事があります。 初参加の不安がありましたが、皆さん気さくに話しかけて下さって感謝しています。 全員で「千の風になって」を歌った時、心がジーンと熱くなりました。癌で亡くった父や祖母、老衰で逝った愛犬を想い出しました。 段差や岩の凹凸を前もって分かりやすく伝えられなかったり、景色に気をとられてたり、反省する点があります。孤独にペースアップを楽しむ日、みんなでワイワイゆったり楽しむ日、バランスをとって、山ネットの方と交流を深めていけたら幸せです。 山歩きの時間が削れてもったいないので、班の順番交代は片道1回で十分だと思いました。 次の三草山は3回目ですが、頂上広場が広く抜群の景色で、希少種の蝶に出会えるか楽しみです。 写真提供 猪谷 義弘さん 活動の記録のページに ホームページに もくじのページに |