【日付】 | 2008年4月6日(日) |
【行き先】 | 兵庫県・大峰山(552.4m)、武田尾コース |
【天候】 | 晴れ |
【担当者】 | 賀屋 |
【コース】 |
阪急梅田9:10―宝塚9:44/10:15―バス―渋谷10:40〜大峰山12:00(昼食)13:00〜桜の園14:15〜広場14:30(休憩)14:50〜JR武田尾15:28発―大阪16:30(解散 |
【参加者】 |
28名 阿部 勝田 賀屋 川原 阪口 谷口 土屋 中野 宮武 宗近 鷲尾 視覚障害者11名 宇野 越田 大石 岡代 奥田 小野 佐々木 笹森夫妻 中本 濱部 兵頭 福原 藤岡 本家 森重ちえ(初) 柳田 晴眼者17名 |
【元気賞表彰者】 |
100回 大石 恭子 120回 宗近 健児 |
大石 恭子 5月6日朝、心配していたお天気も降水確率0%と言うことで心も軽く、身も軽く、正確には荷物がかるく、「備えよ常に・・・・・」の私が雨具を持たずに 山へ行くなんてめったにない事です。 梅田からの電車で「今日は乗り越さないように気をつけます」宗近さんの「今日は終点までだから大丈夫」で緊張が解けていつものように車中でのおしゃ べりに専念しました。 (どうぞご心配なく 部外者の方には重分気使いしながらです) 宝塚からバスに乗って山へ向かうにつれ下界では満開だった桜も車窓の桜はだんだん蕾になって行きます。 バスが登ってくれたおかげで登山口から頂上までは木立の中ゆるい勾配の落ち葉の道をきもちよく登れました。 下りはコンビのKさんと昔の思い出を語りながら(私がまだ山ネット新米の頃、雨の高御位山でご一緒でした。ぬれて滑る岩が怖かったのでしっかり手をつない で登ったのに、幸か不幸か?Kさんはお忘れでした)下山途中、ロシアの小説の名前のような公園で一休み(「桜の園」?)、山桜の大木がたくさんありましたが残念ながらまだ蕾でした。 そこで神戸の歌声喫茶のハイキンググループの方達のコーラスに加わらせていただき春の歌をいくつか歌って機嫌よく下山、廃線トンネルを通ってJR武田尾駅に無事到着。 快晴で 暑くなく寒くないお天気に、すみれ、黄けまん、山つつじ、黒もじのかわいらしい花に出会えた山に、そしていつもやさしく迎えてくださる山の友人たちに感謝の一日でした。 鷲尾 文句のつけようがない天気に、少し汗ばむ気温。いつもながら、上りはなんとかついていける。山の木陰のさわやかな風とパワーバー(エネルギー行動食)が押し上げてくれている感じ。 昼食後しばらく上り下りを繰り返した後、下りが続きだした。これが情けないかな苦痛。大腿筋が悲鳴をあげだした。 練習量にもよるのか、マラソン選手でドンドン記録を伸ばす人と、一定のレベルに達すると、全く伸びない人がいる。私は伸びないタイプなのか?いやいや、体力が落ちているので論外か? 筋肉には赤筋と白筋があり、赤筋は長距離、白筋は短距離の瞬発性に適していると聞いた。魚ならまぐろとひらめ。酸素をドンドン取り入れて疲れを知らないまぐろになりたい。 まぐろは海なので、山なら猪か?ちょっとまて、猪はピンク色だったかな? 写真提供 岡代 篤さん 活動の記録のページに ホームページに もくじのページに |