山ネット137回例会

愛宕山ハイキング

【日付】 2006年10月22日(日)
【行き先】 京都・愛宕山 924m
【天候】 晴のち曇り
【担当者】 川原
【コース】 JR京都駅8:30―バス―清滝9:50〜五合目11:05〜水尾分岐11:45〜愛宕山12:30/13:20〜月輪寺14:30〜林道分岐15:30〜清滝バス停16:10―バス―JR嵯峨駅16:30―京都駅(解散)

【参加者】 36名

秋田 川原 木内 鈴木 谷口 土屋 中野 野村 樋口 山田
視覚障害者10名

宇野 越田 折田(初) 加藤(初) 日下部 桑島 桑原 郡 佐々木 笹森夫妻 中本 濱部 兵頭 平岡 福原 舟木夫妻 深澤親子 宮田 村田 柳田 山浦 山口 吉田
晴眼者26名
【元気賞表彰者】  10回 平岡 洋子
70回 木内 泰行、桑島 信一



愛宕山

村田 泰啓


山ネットに参加させていただいて、はや何回なんでしょうか?!

自分でもわかりませんが3年目を迎えてるんかな。楽しみを友達にも分けたくて今回はじめて折田さんにも来てもらいました。

「しんどい時もあるやろけど、いい空気吸って普段の生活から離れた自然にふれれば必ず来て良かったって思ってもらえるはず!!」

そんな自信があったので、まあなんとかなるやろて感じでした。

でも、最初は結構不安やったんやろな〜。彼女の登っているときの見た目ではあんまりわかりませんでしたが、自分で「ヘタレやわ〜」て言うてたので、そう 感じました。

また、前半、パートナーの土屋さんは物すごい汗のかき方で少し休憩されてから後で来たように、自分には本当の他人の辛さが実感できない分、自分ひとりの感覚だけで登ると危険なのがよくわかりました。山口さんの疲れ始めた方の対処の仕方の話を聞いてなるほどと知らされ、まだまだわからんことの多さが身に染みました。

「がんばれ!がんばれ!」だけではダメなんですね、時と場合によるんですね。

山の感じとしては、紅葉はもうちょい先かなっていう色ぐあいで、少し立ち止まるとこれから秋が深まるであろう涼しさを忍ばせていました。家族づれの方も 多く、楽しく歩く子供たちにも元気をもらいました。

ふと気づいづいたのが、山に登ると心がきれいになるんやなってことです。

ん〜、どうでしょう?!(長嶋茂雄さん風に)みなさんありがとうございました。

またの機会楽しみにしております。土屋さん、お体大丈夫ですか?またお会いしましょう!!



「七十の 落ち葉ふみしめ 白い杖」


川原 努


2006年10月22日、愛宕山登山の朝が来ました。天気は良さそうだ、健康状態も良し、忘れ物ないようにして、朝の6時に家を出ました。

大阪組の集合場所には山浦さん、宇野さん、「宗近さんは見送り」だけに来て、今日の打ち合わせをしていました。

参加者は次々に来て頂き、おはようの挨拶で、盛り上がった。遅刻もなくて、7時15分の新快速に乗り京都に向かった。京都集合場所には、今日の、コースリーダー深澤さんが出迎えてくれました。

そうして、バスの乗り場へ移動して、参加者(36)人の確認してから、京都市営定期バスで、清滝橋に着きました。

神社の広場、ここで担当者の挨拶(宗近)さんが欠席で‥‥淋しかったけど、班分けしました。

視覚障害者は班分けされて、皆さんの元気を貰って、登山道に向かいました。さわやかな秋風の中、休憩取りながらではあるが、登れどのぼれども階段である。

「さわやかな 風が素肌を 盗みけり」

予定どおりに、山頂924メートルの愛宕神社、火伏せの神様の山門境内の広場で青空一番、山の弁当美味しいおにぎりと、冷たいビールが最高である。

「愛宕山 秋風うけて 山ネット」

そして、137回例会の記念写真と、初参加者や、元気賞の発表を済ませてから、下山になりましたが、頂上に登れた安心感や、疲れが、坂道に揺らぐ。

コースリーダーの深澤さんや、ボランティアの皆さんが、バスの時間を、気づかってくれました。眼の不自由な我々障害者のために、遅れても安全を選んでくれましたことを、感謝します。

そして、一段落、清滝川の、水音が我らを、優しく迎えてくれました。

また、22日は京都平安神宮の時代祭りでバスも思うままならず、JR嵯峨野駅に変更して、京都駅につきました。ここで、137回例会の解散式の挨拶で、もりあげました。

反省会に行かれる方は、大阪へ。

皆さんの元気を貰って、愛宕山の階段を踏みしめたこの喜びや、嬉しさは、私の大きな財産となりました。

今回の例会は私にとって、宗近さんに頼まれていながら行き届かなかった事をお詫びします。また、担当の私(視障)が下見に行かなかったことを、重く反省しています。

一時は不安を内心抱えていました。しかし、皆様の温かいご対応をこの場を借りて、感謝の意を表します。ボランティアの皆さん、深澤さん、今日は本当に有難うございました。

「七十の 落ち葉ふみしめ 白い杖」


活動の記録のページに

ホームページに    もくじのページに