山ネット133回例会

伊那佐山ハイキング

集合写真

【日付】 2006年6月4日(日)
【行き先】  奈良県・伊那佐山(637.2m)
【天候】 曇り時々晴
【担当者】 鈴木
【コース】 鶴橋―榛原10:10出発〜高原の道〜林道分岐11:00〜伊那佐山12:00昼食13:00〜猿岩展望台13:15〜伊那佐山文化センター14:10〜高原の道〜榛原駅15:30 (解散)

【参加者】 39名

秋田 勝田 川原 木内 北野 鈴木 田頭夫妻 谷口 土屋 中野 野村 樋口 宗近 山田 鷲尾
視覚障害者16名

宇野 越田(初) 大石 太田 鹿島 金崎 北野光一(子) 日下部  桑原 斉藤 笹森夫妻 中本 難波 濱部 兵頭 福原 藤田 宮田 森田 山浦親子 山口
晴眼者23名
【元気賞表彰者】  10回 太田 婦美江、田頭 昭彦、田頭 佳代、濱部 民男、樋口 敦郎、森田 幸恵
20回 鈴木 政人
50回 藤田 知子、山浦 光司



榛原から伊那佐山 12キロコース


秋田 茂


どこまで遠くへ来たもんだ。鶴橋離れて一時間、この先どこまで行くのやら。

おいおい知らないの。確かちょっといなせな金さんと、そういなせやまだったかと・・・違います。正解は、伊那佐山。

本当に僕自身学生時代、冬の金剛山耐寒登山やハイキングで比良山に行ったことはありますが「どぼたん」こと土屋さんのもとで勤める事になり縁ですね。こ んな素晴らしい仲間に出逢いました。

「ボランティア?そんなものじゃなく山が好きだからみんなで登るんだよ」って、いつも土屋さんはそう話していましたが参加して初めてわかりました。

リックサックのことは「ザック」と言い、背中のなるべく上部に乗せておこうよと、猫娘さまに装着してもらうありさま。どうなることやら・・・

榛原に着き、さて伊那佐山へ。今回僕が一番嬉しいことは「どぼたん」こと土屋さんの奥様とご長男が元気で参加して、土屋さんご一家、仲良き事は素晴らし きかな。

二時間ほど歩いて伊那佐山、簡単じゃん!疲労感なし。ただただ気持ち良くみんなで昼食。いい空気をお腹一杯吸って下山する。

なんじゃこれは!、滑り落ちた瞬間に土屋さんが言っていた「山をなめるなよ!」そうなんだ。

山は登りより下る方が事故が多く、登山家は下る事から考える。山口さんが言っていた名言だと思います。幸な事に怪我も無く楽しく帰路に・・・。

ここで最後に
「田をわたる 風ここち良き 伊那佐山 ここち良き 仲間と登る 山ネット ネットさえなければ 恋をしてみたい」

 来月は春日山原生林。楽しみです。これからもよろしく。

伊那佐山遠景 

いろいろ発見、久々の例会登山


宮田 剛


久しぶりに例会登山に参加しました。今回の伊奈佐山は、竹橋からの逆コースは2〜3回登ったことはあるのですが。

今日のサポートは、いきなり榛原の駅で行方不明になって、みんなを慌てさせた勝田さんです。

鍼灸のお仕事をされているということで、実は私の塾に鍼灸関係の専門学校に進みたいという目的で、国語と生物の勉強をされている社会人の方がおられます。その点でとても参考になる話をいろいろ聞かせていただき、大変勉強になりました。

その他、勉強になったことを箇条書き的にあげていきます。

(1)「オリーブさんが、あんなに若い女性である」ということが分かりました。

(2)冷えたビールを登山のさい、持参する方法がわかりました。(山頂でいただいたビール のおいしかったこと)

(3)難波のミュンヘン大使館で生ビールを半額で飲む方法がわかりました。

以上冗談半分ですが、いつも感心するのは、視障者の方がとても明るく、ユーモアがあることです。

不肖、私も塾の教室や塾団体の集まりでは洒落を連発する方ですが、駄洒落度において遠くおよぶところではありません。いまひとつは、晴眼者の方が、若者風にいえば、さりげにサポートをされることです。感心しきりでした。

ミュンヘンでの反省会のあと、川原さんと一緒に地下鉄で帰りました。川原さんがあびこ駅のホームで電車が出るまで、一生懸命手を振ってくださいました。 心洗われた一日でした。

写真提供:「オリーブ」さん


活動の記録のページに

ホームページに    もくじのページに