山ネット94回例会

矢田丘陵ハイキング

写真
【日 付】 2003年4月6日(日)
【行き先】 矢田丘陵(奈良)
【天 候】 快晴
【コース】 平群駅 (09:40)〜 松尾寺(11:00) 〜 国見展望台 (12:15)〜頂池(12:05・ 昼食12:50発)〜子供の森(13:50-14:30)〜榁木峠(14:45)〜南生駒駅(15:25)
【参加者】 53名
視障者 13名
晴眼者 40名
【表彰者】 20回 阿部
40回 大吉
50回 河井



晴れ晴れの矢田丘陵


大阪市住吉区  川原 努


青い空、花の笑顔。 4月6日95例会は、晴れ晴れの素晴らしき笑顔で矢田丘陵に恵むことができました。鶴橋駅から近鉄生駒で乗り換えて、生駒線の 平群駅まで、電車もにこにこと嬉しそうに感じました。「登山靴降りて電車の軽くなり」のどかな平群駅もいきいきと新鮮な笑顔の挨拶で山ネットが盛り上 がって、大きな山に感じました。

私は、28例会より山ネットにお世話になっております。ひとつひとつの山を楽しく安全に行けるのも皆様方のおかげです。この9月は100回記念になるそうですが、山を愛し、我々視覚障害者をご指導して、励ましの言葉を頂き嬉しく思っています。このように山ネットの暖かい心、一つの木にたとえると新しい芽が出て、葉っぱが交流の輪が広がってこの葉っぱは落ちることなく安全に、青い空と共に、鴬も優しく囀り山ネットを励ましてくれました。

「鴬のほほえむ空の青さかな」

そして子供の森をあとにして、平群駅に予定の時間に無事に到着しました。

また鶴橋駅前での反省会では、ビールのアワが盛り上がりました。山を愛し、ビールやお酒の味はひとしおおいしくて明日への希望と健康を感じました。

そしてまた、95回例会の担当者として行きとどかなかった点を反正して、これからも一歩一歩笑顔で青い空に山を愛して登って行きたいとおもいます。

山ネットのみなさんこれからもどうぞ宜しくお願いします。


矢田丘陵は春満開


大阪府豊中市  橋詰 智


桜咲き小鳥唄う好時節、山ネット95回例会は好天に恵まれました。鶴橋駅集合者は30名位、現地集合者は20名近く有り、総勢50名近くもあり、平群駅到着後班分けのあと、9時40分出発しました。



信貴山に送られる様にして、東の方に歩き出します。前方右より、左にかけての丘陵地帯を見渡しますと、枯れ木の様に見える「くぬぎ」の林が、竹林と 共によく目立って見えます。

10分位で右手奥の方に船山神社をみながら左折すると、後に控えていた信貴山が、今度は左手に見える景色に変わる。枯れ木の様に見えるくぬぎ林と竹林だけの景色が、左手の信貴・生駒連峰を眺めると、ところどころの山肌に桜の花を交えて、五右衛門ならずとも、絶景かな、絶景かなである。

歩き出して20分ぐらいを過ぎる頃、東北に向きを替え丘陵地帯に入って行くと、枯れ木の様だった「くぬぎ」の木に芽吹きが始まっているではないか。 今日の暖かさは伊達ではない、木々の芽吹きと共に、柳青める日でもある。

11時に松尾山(まつのおさん)に到着、真言宗松尾寺は天武天皇の皇子、舎人(とねり)親王の建立とある、日本最古の厄除け霊場でもあります。御本尊の厄除け観音は千の手、千の眼をおもちになる千手千眼観世音菩薩(秘仏)で、はかり知る事の出来ない広大な慈悲の力をそなえられ、殊に霊験あらたか、と伝えられます。

松尾山を後に、しばらく行くと国見展望が見えてくる、ここからは正面に天理市、右手の方は桜井市、耳成山、香久山の大和三山も、左手には奈良市、若草山迄遠望出来ました。12時5分、頂の池(イタダキの池)着、ここは食事だけで、12時45分早々と出立、自然公園・子供の森の大きな広場で休憩となりました。


おきまりの、初めての方の紹介、20回、40回、50回の表彰の後記念写真におさまり、自由時間となる。又、この子供の森に(久保見圭子さんに教えて戴きました)落羽松(らくうしょう)と言う珍しい大木が空高くそびえ、木の根元には、膝(シツ)と呼ばれる気根が、もくもくと盛り上がる様に頭をだしていました。 その木が10本あまりも、私達を見下ろしていました。

ここから榁木(むろの木)峠を越えて南生駒駅迄の1時間30分は、アスファルトの自動車道路で、この区間が少し疲れました。ですが全体を通して、山行き日和に恵まれ、桜の花あり、桃の花あり、木蓮の花あり、木々の芽吹きも見られ、楽しい一日を過ごせました。

川原さん始め、下見協力者のメンバーの方々、どうも有難うございました。



矢田丘陵を歩いて


奈良県磯城郡 山本陽子


4月6日。おりーぶさん(藤田さん)に誘われて、山ネット例会に初参加させてもらいました。

前日まで降り続いた雨もあがり、平群駅前駐車場に集まった常連さんのハイテンションと重装備に圧倒されながら、ハイキングの開始です。

登山サポート初心者の私は、ベテランの宮浦さんと組んで、あまり緊張感もなく歩き始めました。丘陵に入ってからの道は、どう説明しようかと、考えているうちに過ぎてしまう所もありましたが、宮浦さんは「山道はこんなもんですよね」と笑いながら余裕の様子で歩いておられたので、安心でした。

矢田丘陵は、山深くまで、多くの畑や棚田が広がっており、苗床づくりの農作業に行き当たって、歓声があがる場面もありました。また、鶯も初鳴きから1ヶ月くらいたっているのでしょうか、上手にホーケキョ!と鳴いて、楽しませてくれました。

途中、松尾寺での休憩、12時のお昼で、皆さんの重装備の謎が解けました。みんなと分かち合う大量のおやつ、アウトドアクッキング用具、食材、水・・。山の常連さんは、仲間への気配りが厚いのですね。

ダイエットのつもりで参加したのが、たらふく詰め込んでの下山になりましたが、皆さん、楽しい山ゆきをありがとうございました。

また近辺で例会があれば参加したいと思います。今後とも、よろしくお願い致します。

写真提供:矢問さん



活動の記録のページに

ホームページに    もくじのページに