山ネット87回例会

坊村・サマーキャンプ


【日 付】 2002年8月24日(土)〜25日(日)
【行き先】 大津市立葛川森林キャンプ村(滋賀県大津市葛川坊村町)
【天 候】 24日 曇り一時小雨  25日 晴れ
【参加者】 30名
視障者 13名
晴眼者 17名


サマーキャンプあれこれ


岸和田市  松浦 英夫


今年のサマーキャンプは、滋賀県大津市の最北端に位置する葛川(かつらがわ)坊村のキャンプ場でおこなわれました。坊村は、「サバ街道」として人々に親しまれてきた若狭街道にそって開けてきた山村です。自然一杯で、風光明媚なこの地で、2日間、皆さんと共に楽しく過ごすことが出来ました。

1日目(24日) 2日間の食糧の買い出しや、夜の食事の準備などを担当していただく9名が、お昼にJR堅田駅に集合。1日目の夜のカレー、2日目朝のパンとスープ、昼のソーメンとちらし寿司の材料などを買い込む。と言っても車の8名が、名神の事故のあおりで、予定より大幅に送れ、堅田に着いた時には、電車で先着していた中本さんが、すでにカートに3台分の買い物を済ませてくれていた。中 本さん、ありがとう。

車に食材などを積み込んで、一路キャンプ場へ。キャンプ村は、夏休み最後の土日とあって、子供を主としたグループで賑わっていた。少なくとも、『山ネット』のような中高年メインのグループ?はいないようである。さっそく手分けして、食事の準備や、持ち込みテントを一つ張るなどするなどの作業に取りかかる。

6時頃には、夕食の準備も出来、夜組の到着を待つことになるが、とりあえず「乾杯の練習」などど言いつつ飲み始めてその侭宴会へ。7時30分頃に、主力の夜組18名が到着。テント割などをすませ、8時頃には、泊まり組全員集合。にぎやかに大宴会となった。大鍋二つで炊かれたカレーと、薪で炊かれたご飯は好評で、冷たいビール(時代を反映して一部発泡酒もあり)どんどんみんなの胃袋へとおさ まっていく。

あちこちで話に花が咲いていたが、11時過ぎ、25日の日帰り組の皆さんと歩くコースを下見に行く人は午前6時に集合することにして、名残尽きない宴会もお開きとなった。

2日目(25日) 午前6時、下見組10名ほどが、眠い目をこすりながら集合。本番に予定している鎌倉谷方面への下見に出かけた。途中ブナ平までは問題なかったのだが、下山時谷まで下りることになり、これが思わぬ難コース。沢を何度も渡返したりする、視障者には厳しいコースであった。谷に入ってからは、無線や、携帯も繋がらず、少々あせったが、無事、谷筋から、本来のコースに出るところで、 心配して見に来てくれていた河井さんと合った時には、正直ほっとした。

この下見で感じたことを一つ。小学生の頃から参加してくれている山浦こうちゃんが、危険なところの先見役を見事に果たしてくれたことである。これからは、『山ネット』の頼りになるサポーターとして、活躍してくれることだろう。

9時30分、かくして殆ど、朝から飲まず食わずの3時間30分に及ぶ、下見は、またもや私に多くの教訓と、蛭の洗礼を受けると言うおまけ付で、終了したのである。

下見組が、パンとスープ、それにソーセージなど準備していただいた朝食を食べている頃、日帰り組の3名が到着。

10時。日帰り組の皆さんを合わせて、20数名で、本番のハイキング?へ出発。朝歩いたコースを再び歩く。結構ハードな登りを、ゆっくり登って行く。今度は、「12時までには必ず戻るように)との留守番組のきついお達し?もあり、1時間ほど歩いて、同じコースを引き返した。最後の沢のところで、冷たい水に触れるなどして、小休止。

キャンプ村に戻ると、そーめンとちらし寿司が、私達を待っていてくれた。乾いた喉を、ビールで潤し、ソーメンとちらし寿司を美味しくいただいた。帰りのバスまでの時間、後かたづけをしながら、またもやあちこちで、話の花が咲いていた。

今回は、3食とも作ると言うことで、庄司さんを始、食材の買い出しから、調理に当たっていただいた皆さんには心から感謝いたします。



活動の記録のページに

ホームページに    もくじのページに