73回山ネット例会

鶏冠山登山


草津駅でバスに乗るバスを降りて舗装路を歩く
【行き先】 鶏冠山(490,9m) 滋賀県
【日 付】 2001年6月3日(日)
【天 候】
【コース】 草津・バス→上桐生〜落ヶ滝との分岐〜鶏冠山〜北方縦走路との分岐〜落ヶ滝との分岐〜上桐生バス停→JR草津駅
【参加者】 48名
視障者 13名
晴眼者 35名
【表彰者】 10回:ADさん、KKBさん、HWさん
20回:SDさん
30回:UNさん、OYさん、OIさん、STさん、STさん、YUさん
40回:KIさん
50回:ユングさん

鶏冠山例会山行レポート
報告 MT 健児


6月3日、からっとした晴天のもと、各地から48名の仲間がJR草津駅に集まった。9時発のバスに乗り、わいわいがやがやと、終点の上桐生へ。班分けをし、 10時ちょっと前に出発。

鶏冠山山頂にて
鶏冠山山頂にて
登山口から明るいところを過ぎると、繁茂した林間の薄暗い山道を、緩やかに登って行く。谷川のせせらぎや、小鳥たちの「薮ソング」を聞きながら、せせらぎの中も登山靴のまま、びしゃびしゃと。やがて、落ヶ滝と鶏冠山との分岐に着く。鶏冠山への道をたどってしまい、結果的には、これがまちがいとなってしまった。

途中、気がついた時には、引き返すのは時間がかかってしまうので、鶏冠山山頂を目指すことにしました。汗をかきながら、急登を登りつめて行くと、490,9mの鶏冠山山頂に到着しました。

休憩の後、11時35分出発。下山と言うことになりました。途中、左側には、栗東のトレセンも見えています。それを過ぎたあたりから急角度に、下りて行きます。みんな慎重に石など落とさないようにゆっくり、下って行きました。危険な箇所には、先発隊の仲間が、安全確保のために、ロープを何本も張り巡らしてくれました。まさに、安心を与えてくれるロープです。
頂上より下りの急な斜面岩場
北方縦走路との分岐まで、下りて、昼食。昼食後は、いつものようににぎやかに、初参加の人達や、2,3度参加の人達も含めて、自己紹介、そして元気賞の発表など、いつもの楽しい行事。

岩場を下る 1時15分。下山開始。落ヶ滝方面に向かう下山路は、岩場が多く、また日本庭園を思わせるような、自然の美しさもありました。岩場を流れ落ちる水音は、ほんとに涼しげでした。もう終りかけているモチつつじにも触れたりして、明るいところを下って行きます。やがて、うっそうとした雑木林の中に入ると、一変して真っ暗と言った感じです。木漏れ日はきらきらときれいです。

落ヶ滝見物は、取りやめにして、どんどん下って行きます。そうしている内に、最初まちがった分岐に到着。ここからキャンプ場までは、すぐに着いた。記念写真撮影後、バス停移動。3時30分発のバスで帰途についた。

登山口にある駐車場まで降りてきました 今回の山行は、予定のルートをまちがえ、結果下山路は危険なコースをとることになるなど、反省点の多い例会となった。下見の大事なことを改めて、痛感する結果にもなった。

ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました。



鶏冠山ハイキングに参加して
報告 SG 千登瀬


今日は、石川県の大嵐山以来、1ヶ月ぶりのハイキング。お天気にもめぐまれて、さわやかな朝を迎えることが出来、気持ちよく集合地へ。

JR草津駅から、バスで、20分ぐらい揺られて、現地に到着。早速班分けの発表があり、歩き始めました。

山の中に入ると、空気がさわやかで、鳥の声や、小川のせせらぎが聞こえてくる。心があらわれるような気分にさせてくれます。木の橋を渡るところが2カ所ありました。不安定で、足をかけると揺れる怖かったけれど、その感覚がおもしろかったです。小川を渡る時は、杖で、石を確認しながら、一歩一歩、渡って行きました。

急な登が続くと、ため息が出るほど大変でしたが、サポーターの方に助けられて、鶏冠山の頂上まで、たどり着くことが出来ました。

岩場の下り 尾根伝いに、下りて行く時、一度転んで、シリモチをついてしまいました。すまして歩いていましたが、結構痛かったです。それでも、登りよりは下りの方が楽に下りてこれたような気がしています。山の新鮮な空気を体一杯に感じて、良い汗をかきながら、歩けて、心のリフレッシュになった楽しい一日でした。

お世話になった皆様、ありがとうございました。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

写真提供  大加茂 俊一郎さん

大加茂さんの鶏冠山のページへ
活動の記録のページに   ホームページに    もくじのページに